合同会社CCCの長年の活動を通じて、自分と世界とを分離したものと捉え、その対峙した世界に適合して生存する意識から、全生命を司る源(the Source)の意識につながり分離を超えた内的世界から全体性を生きる多くの個人が生まれてきました。

また、株式会社LLTでは、そこから共創造された、個別生存の内的分離のOSから分離を超えた内的世界から生きるOSへと移行する内的世界を統合するテクノロジーを、Human OS Migration Technogyとして体系化し、そのテクノロジーを体得する基幹講座 Journey to the Source(JTS)を提供してきました。

HMT(Human OS Migration Technology) は、人間の内面を扱うテクノロジーです。
一人ひとりの人間の意識の変化から、外側の事象を変化させようという実験だと考えています。

人間が、生態系の一部としての本来の意識に還り、ひとつの大きな生命の一部として生かされている分離を超えた全体性の意識から生きたら、どんな現実が創り出せるのか。

このテクノロジーを体得し、生命に適った自分の使命を生きる「Human OS Migration テクノロジスト(HMテクノロジスト)」が生まれ、そのテクノロジストが、身近な人たちにテクノロジーを分かち合っていくことで、人間の生きる意識・OSが書き換わり、集合的な意識の進化として未来につながっていく。

Human OS Migration テクノロジスト(HMテクノロジスト)が一人でも多く生まれ、それを自分でも伝えたいと願うテクノロジストを輩出し、そのつながりから世界を変容させていきたいと思っています。

「自分でも周りの人この世界観を伝えたい」
「自分が関わる人にこのテクノロジーを使って関わりたい」
「自分もこのテクノロジーを使って表現をしたい」

と共感していただける方々のために以下の会員制コミュニティ・プログラム
『Human OS Migration テクノロジスト・コミュニティ(HMテクノロジスト・コミュニティ)』
を提供していきます。

Human OS Migration
「一人ひとりの世界を照らす意識を変えることで世界を変える。」
壮大な実験の一翼を担いませんか。

HMテクノロジスト・コミュニティについて

Human OS Migration Technology(HMT)を継続的に学び、HMTを人生で体現し、それを使って周りの人に関わったり、自分でもHMTを伝えいく・表現していくメンバーが集うコミュニティです。

基幹講座JTS「ザ・メンタルモデル」 修了後、
・HMTを継続的に学び続けたい
・自分でHMTを体現していきたい
・身近な人へHMTを伝えていきたい
・自分と直接関わりのある人にHMTを使って関わりたい

という方がご入会いただけます。

※HMテクノロジスト・認定講座は、基幹講座JTS「ライフタペストリー」修了が参加要件となります。

コミュニティの基本活動

① 月1回のオンライン・コミュニティ・ラーニング

月に1回、オンラインにてHMTの学びを深めるコミュニティ・ラーニングを開催します。
源から生きるようとするメンバーが集い、体験の分かち合いなどを通じて意識のチューニングし、テクノロジーをアップデートする、自分を観て自分を知る月1回2時間の場です。
既存のテクノロジーや新しいフレームや観点などをもとにワークを行い、グループ対話で深めたり、全体で対話したりします。
※録画を後日視聴可能

◆日程(毎回2時間)

2023年
4月25日(火)19:00~21:00
5月25日(木)19:00~21:00
6月22日(木)19:00~21:00
7月25日(火)19:00~21:00
8月29日(火)19:00~21:00
9月25日(月)19:00~21:00
10月25日(水)19:00~21:00
11月28日(火)19:00~21:00
12月28日(木)19:00~21:00

2024年
1月24日(水)19:00~21:00
2月28日(水)19:00~21:00
3月22日(金)19:00~21:00

② 月1回の「紐解くをヒモトク」セッション

不本意な現実の紐解き(メンタルモデルの紐解き)ができるようになりたいメンバーのための実践探求する月1回2時間の場です。
紐解きのスーパーバイズや紐解き実践で直面している課題などを扱う場です。
認定テクノロジストのアセスメント申請者が参加できる場です。録画はコミュニティの全員にシェアされます。
※録画を後日視聴可能

◆日程(毎回2時間)
2023年
4月13日(木)19:00~21:00
5月15日(月)19:00~21:00
6月14日(水)19:00~21:00
7月13日(木)19:00~21:00
8月17日(木)19:00~21:00
9月13日(水)19:00~21:00
10月18日(水)19:00~21:00
11月15日(水)19:00~21:00
12月13日(水)19:00~21:00

2024年
1月11日(木)19:00~21:00
2月15日(木)19:00~21:00
3月13日(水)19:00~21:00

③ 年1回のリトリート合宿

年に1回、会員が集まるリトリートを実施します。
※現在、新型コロナ感染状況を鑑みて開催を延期しています。

HMテクノロジスト・コミュニティ会員の種類

会員区分 コミュニティ会員 テクノロジスト会員
目的 継続的に学ぶ/この世界観の意識に触れる 認定テクノロジストになる
どんな方に 自分でHMTを体現していきたい、もしくはこの世界観を身近なところに分かち合っていきたいという想いのある方 HMTを自分の人生で体現し、この意識・世界観を拡げて生きる選択にコミットし、HMTを伝えることのできる Human OS Migration テクノロジスト(HMT)であるための会員
入会資格 ザ・メンタルモデル修了 以下2条件を満たしている方
・コミュニティ会員であること(左記参照)
・ライフタペストリー修了
会員費 月額11,000円(税込) テクノロジスト会員費 165,000円(税込)
(+コミュニティ会員費 月額11,000円(税込))
※テクノロジストとして参加したいが経済的に困難な20-30代の若年層対象に特別枠を設けます。個別にご相談ください。
会員費に含まれること ・月1回の「オンライン・コミュニティ・ラーニング」参加および「『紐解くをヒモトク』セッション」の動画視聴 ・基礎・実践認定講座参加費
・月1回の「オンライン・コミュニティ・ラーニング」参加および「『紐解くをヒモトク』セッション」動画視聴
・認定アセスメント申請者は『紐解くをヒモトク』セッションへの参加
会員になると得られる権利 • テクノロジーを日々実践するための理解のブラシュアップ、サポート
• HMTワークブックを自分のために使用する
【アセスメント認定後】(下記<認定条件>をご参照ください)
• 不本意な現実からメンタルモデルを紐解く有償個人セッションの実施
• HMTワークブック使用を前提としてJTSのワークを個人のグループ対象に有償で提供、但しHMTワークブックを使ったプログラム、LLTとのコファシリテーションでファシリテーターを1回以上経験
※上記以外のHMTのワークを行う独自の有償プログラム開催については、認定テクノロジストの経験などを鑑み株式会社LLTと相談し実施方法を検討する。

テクノロジスト会員への入会(基礎編、実践編お申込み)をご希望の方々は、まずはコミュニティ会員としてお申し込みください。
その後、「HMテクノロジスト認定講座 基礎編」への申し込みをもって、コミュニティ会員からテクノロジスト会員へ会員区分を変更させていただきます。

HMテクノロジスト認定条件

<認定条件>
・テクノロジスト認定講座 基礎編および実践編 修了
・認定アセスメントを提出する際にFree Creatorsを修了した上で、課題を一定水準でクリアすること

 

HMテクノロジスト・コミュニティ入会について

対象:JTS「ザ・メンタルモデル」を修了されていることをご確認ください

・上記条件を満たしている方は、いつでもご入会いただけます
・お申込み後、最初に開催されるオンラインコミュニティーラーニングの月からの会員資格になります

 

テクノロジスト認定講座について

【HMテクノロジスト認定講座 基礎編】

■基礎編内容:生命を扱うHMテクノロジストして必要な原理・生命観・人間観を学びます
■連続した2日間で、オンライン、もしくはCCCアジトにて実施されます

対象:以下2条件を満たしていることをご確認ください
・上記コミュニティ会員の方
・JTS「ライフタペストリー」参加者
■日時:2023年 3月 4日 (土)  ~ 5 (日) 2日連続各日9:00~15:30
■会場:オンライン
■定員:20名

 

【HMテクノロジスト認定講座 実践編】

■実践編内容:HMTワークの紐解きの実践的なプロセスを体得します
■連続した2日間で、オンライン、もしくはCCCアジトにて実施されます

対象:上記、基礎編を修了していることをご確認ください
■日時: 2023年 4月 8日 (土) ~ 9日 (日) 2日連続各日9:00~15:30
※今後も継続的に実施予定です。
■会場:オンライン
■定員:20名

 

お申込み

上記の各お申込みフォームよりお願いします。
※ フォーム送信後、自動返信メールが届きますので、ご確認ください。
(迷惑メールフォルダに入る可能性もございますので合わせてご確認ください)
※ 入金が完了次第、正式申し込みとなります。

お問い合わせは、以下、お問い合わせフォームをご利用ください。